
アケアカNEOGEO ザ・キング・オブ・ファイターズ ’98

KOFシリーズ『オロチ編』の集大成! 夢のオールスターバトル!
「ザ・キング・オブ・ファイターズ '98」は1998年にSNKから発売された格闘ゲームです。
前作の「'97」で「オロチ編」が完結したこともあり、シリーズ集大成として登場しました。
各種調整が行われている点もファンには高い評価を受け、よりバランスのとれた戦いが楽しめるようになっています。
「アケアカNEOGEO(ネオジオ)」シリーズおよび「アケアカ2NEOGEO」シリーズは、アーケードゲームの名作を忠実に再現することをコンセプトに開発をしています。
ゲームの難易度などの様々なゲーム設定を変更したり、当時のブラウン管テレビの雰囲気を再現することもできます。
「アケアカ2NEOGEO」シリーズの対応タイトルではオンラインランキングで獲得スコアを競うだけでなく「タイムアタックモード」でゲームの進行速度を世界中のプレイヤーと競い合うことが可能です。
また「ネットワークモード」でインターネットを介してリアルタイムで同時プレイを楽しむこともできます。
一時代を築いた名作をぜひお楽しみください。
※ 本タイトルはMVS(アーケード用NEOGEO)版のゲーム本編をベースに開発しています。
家庭用NEOGEOやその他の家庭用ゲーム機で発売されたものとは内容が異なる場合もございます。






タイトル | アケアカNEOGEO ザ・キング・オブ・ファイターズ ’98 |
---|---|
ジャンル | 格闘 |
プレイ人数 | 1~2人 |
当時のブランド | SNK |
当時の稼働年 | 1998年 |
プラットフォーム | Nintendo Switch / PS5 / PS4 / Xbox Series X|S / Xbox One / Windows 10 / iOS / Android |
対応言語 |
日本語、英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語 ※オプションメニューおよびマニュアルのみ対応 |
レーティング |
各オンラインストアで販売されているタイトルは国や地域によって異なる場合があります。 お住まいの国や地域のオンラインストアで販売されていないタイトルは購入することができません。 あらかじめご了承お願いします。
「アケアカ2NEOGEO」
価格について
「アケアカ2NEOGEO」シリーズの販売価格は1,100円になりますが、PS4版の「アケアカNEOGEO ザ・キング・オブ・ファイターズ ’98」をお持ちの場合は330円でご購入することができます。
Xbox One版の「アケアカNEOGEO ザ・キング・オブ・ファイターズ ’98」をお持ちの場合は1,100円の70%オフの330円でご購入することができます。※PS5版からPS4版へのダウングレードやXbox Series X|S版からXboxOne版へのダウングレードはできませんのでご了承ください。
「アケアカ2NEOGEO」
3つの”こだわり”ポイント!
ポイント1
“こだわり”のオンラインモード■ ネットワークモード
■ ハイスコアモード
■ タイムアタックモード
■ キャラバンモード
インターネット通信を利用して、他のプレイヤーとの複数人プレイができる[ネットワークモード]をはじめ、オンラインランキング対応の[タイムアタックモード][ハイスコアモード][キャラバンモード]など、充実したオンラインモードをお楽しみいただけます。
ポイント2
“こだわり”のセーブ機能■ 自由に保存できる4個のセーブスロット
■ クイックセーブ
■ クイックセーブ含め5個のロードスロット
■ クイックロード
アケアカ2NEOGEOには[セーブ]4個と[クイックセーブ]1個の合計5個の[セーブスロット]があります。さらに、ゲーム進行を約5秒間[巻き戻し]できる機能があるので、直前の操作をやり直したり、セーブポイントを作るために利用することができます。
■ クイックセーブ機能の設定
■ 巻き戻し機能の設定
[クイックセーブ][クイックロード][巻き戻し]は方向キーを含めた各ボタンに割り当てることができるので、すばやく快適に操作することができます。
ポイント3
“こだわり”のゲーム設定■ ゲームの設定画面
■ サウンドの設定画面
難易度などの[ゲーム]に関する設定をはじめ[ボタン][画面][サウンド]などの設定を変更することができます。
■ こだわりボタン設定
■ アーケードコントローラー初期設定の呼び出し
ボタン設定では、方向キーを含めた各ボタンごとの割り当てを変更したり、アーケードコントローラー用にカスタマイズされたボタン配置の初期設定に変更したりすることができます。
■ プレイヤー1のボタンセット
■ プレイヤー2のボタンセット
ボタンの設定はプレイヤーごとに最大5つまでの設定を保存しておくことができます。
■ 壁紙の変更
■ 画面レイアウト
画面設定では[壁紙]の設定や、あらかじめ設定されている[画面レイアウト]を選択することができます。
■ 縦画面用のオプションメニュー
[画面の向き]を[縦]に設定した場合は、縦画面用の[オプションメニュー]に変更されます。
■ こだわり画面設定
■ カスタマイズした画面設定
画面表示を自分好みに調整できるように[スキャンライン][ブラウン管再現][明るさ表現][画面ノイズ]などを設定することができます。
■ その他の画面設定
■ 操作説明のスキップ
ゲームに慣れてきたユーザー向けの機能として、前回プレイしていたモードから自動で再開する[クイックスタート]やコントローラーの設定画面の表示をスキップできる機能もあります。
さらに、VRR(可変リフレッシュレート)に対応したディスプレイ(テレビやPCモニターなど)を使用してゲーム機本体側の設定を有効にすると、より原作タイトルに近いリフレッシュレートを再現することができます。
「アケアカ2NEOGEO」
モード・機能 早見表
アケアカNEOGEO | アケアカ2NEOGEO | |
国内版オリジナルモード | 〇 | 〇 |
海外版オリジナルモード | 〇 | 〇 |
オンラインランキング(オリジナルモード) | 〇 | ー |
ハイスコアモード | 〇 | 〇 |
オンラインランキング(ハイスコアモード) | 〇 | 〇 |
キャラバンモード | 〇 | 〇 |
オンラインランキング(キャラバンモード) | 〇 | 〇 |
タイムアタックモード | ー | 〇 |
オンラインランキング(タイムアタックモード) | ー | 〇 |
ネットワークモード | ー | 〇 |
オプションメニュー | 〇 ゲームが停止する | ◎ ゲームが継続する (オリジナルモード以外) |
中断セーブ(セーブスロット) | 〇 1個作成可能 | ◎ 5個作成可能 |
クイックスタート(前回プレイモードから再開) | ー | 〇 |
メニュー呼び出し設定(ボタン長押し設定に変更) | ー | 〇 |
操作説明のスキップの有無 | ー | 〇 |
ボタン設定(各種ボタン) | 〇 | ◎ 12種類 |
ボタン設定(方向キー) | ー | 〇 4種類 |
連射機能 | 〇 3種類 | ◎ 4種類 |
アーケードコントローラー初期設定の有無 | ー | 〇 |
ボタンセットの保存 | ー | 〇 プレイヤーごとに5個保存可能 |
ディスプレイの表示枠の有無 | 〇 | 〇 |
ディスプレイの表示位置 | 〇 | ◎ 5種類と自由設定 |
ディスプレイのサイズ | 〇 | 〇 |
ディスプレイの向き | 〇 4種類 | ◎ 4種類 縦画面メニュー対応 |
壁紙 | 〇 1種類 | ◎ 10種類 |
画面フィルター | 〇 11種類 | 〇 11種類 |
ブラウン管再現 | ー | 〇 |
画面のノイズ | ー | 〇 |
明るさ表現 | ー | 〇 10段階 |
画面外描画の表示の有無 | 〇 | 〇 |
プレイタイム | 〇 5段階 | 〇 5段階 |
コンティニューの有無 | 〇 | 〇 |
デモサウンドの有無 | 〇 | 〇 |
操作説明(HOW TO PLAY)の有無 | 〇 | 〇 |
難易度 | 〇 8段階 | 〇 8段階 |
クレジット/レベル表示の有無 | 〇 | 〇 |
ゲームモード | 〇 6種類 | 〇 6種類 |
コンティニューサービスの有無 | 〇 | 〇 |
血の表示/フラッシュの有無 | 〇 | 〇 |
サウンド調整 | 〇 3種類 | ー |
リバーブ機能の有無 | 〇 | ー |
リバーブの種類 | 〇 3種類 | ー |
効果パネルの表示の有無 | 〇 | ー |
サウンド全体のレベル(音量) | ー | 〇 10段階 |
ゲーム音のレベル(音量) | ー | 〇 10段階 |
メニュー効果音のレベル(音量) | ー | 〇 10段階 |
マニュアル | 〇 一部のコマンド技 | ◎ すべてのコマンド技 |
ゲームリセット(リスタート) | 〇 | 〇 |
スコアとランキングのリセット | 〇 | 〇 |
すべての設定を初期化 | 〇 | 〇 |
※プレイ動画は海外向けのものです。
©SNK CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.